商品情報
products
鯉のぼりお手入れQ&A
Q-1
QUESTION-1
雨の日や夜間でも鯉のぼりを揚げている家を時々見かけますがいいのでしょうか?
- AANSWER
- 鯉のぼりは雨や夜露で色落ちすることはありませんが、長くお使い頂くためには、できるだけ鯉を降ろしておかれることをお勧めします。 また、酸性雨などの影響で汚れが染みついて鯉のぼりを傷めることもありますのでご注意ください。
Q-2
QUESTION-2
鯉のぼりはお洗濯できますか?
- AANSWER
- 鯉のぼりの素材によりますが、ナイロン生地の場合は中性洗剤に暫くつけた後、汚れのひどい所だけ揉んでから手ですすぎ、よく乾燥させてください。また金箔部分や金シール部分は金の粒子がはがれてしまうので、ブラシ等でこすらずに軽く押し洗いをお願いします。
Q-3
QUESTION-3
鯉のぼりはクリーニングに出してもいいですか?
- AANSWER
- 漂白剤の入った洗剤及びドライクリーニングは生地を傷めますので絶対に避けてください。
従ってクリーニングに出すことはおやめください。
メンテナンスについてのご相談は弊社へお問い合わせください。
Q-4
QUESTION-4
金具部分はどうやってお手入れすればいいでしょうか?
- AANSWER
- 矢車や回転球などの金具部分はフッ素樹脂を含む油を塗っておくと長持ちします。
鯉のぼりの生地部分が汚れない程度に油をさすとよいでしょう。
Q-5
QUESTION-5
節句が終わって鯉のぼりを片付ける時はどうしたらいいのでしょうか?
- AANSWER
- 長期保管の際には、よく乾かしてから畳んで箱などに入れ、湿気の少ないところに保管してください。